気付けば、ジムに通い始めて一年半ほどが経過した。
俺は何でも形から入るタイプで、この一年半で大分納得のいく固定のジム用具が定まってきた。お気に入りのジムグッズを紹介したい。

まそやんです。Twitterもやってます。
こだわりのジムグッズたち
俺がいつもジムに持っていっているものは以下。
- トレーニングウェア
- ジムシューズ
- ジム用バッグ
- ジム内持ち運びミニバッグ
- パワーグリップ
- 水筒
- バスセット
毎回おんなじ持ち物。すべてにこだわりが詰まってる。
トレーニングウェア
まずはジム着。形から入るタイプにとって、トレーニングウェアを定めないことには始まらない。
トレーニング用Tシャツ
トレーニングウェアは、なかやまきんに君の個人ブランドの服。powerTシャツのブラック。

基本的にはいつもこれを着てる。伸びる素材かつ逆三角形に設計されていてかっこいい。

サブで同じくなかやまきんに君のpowerTシャツのホワイトも持ってる。

洗濯が間に合わないときはこっちを着て行く。こだわりのTシャツでやる筋トレは気持ちが違う。
トレーニングパンツ
パンツはmanatsulifeっていうブランドのもの。名前からしてマッチョが好きそう。

このパンツの短さが購入の決め手。脚トレに気合が入る。
ジムシューズ
ジム用品を選ぶにあたって、こだわっている点は手間がかからないこと。
ジムに行って筋トレを始めるまでのハードルをなるべく下げてあげることで、継続できるようにしている。
ジムシューズはまさしくその例で、靴紐がついてないマリンシューズを愛用している。

軽いし薄いしパッと履けるのが気に入っている。Amazonで1700円で購入。
ジムバッグ
ジムバッグはまたも登場、manastulife。パンツを購入して気に入ったから、バッグもこのブランドにしたという経緯。

このバッグにはこだわりポイントが多い。3つ紹介したい。
防水ポケット
まず、防水ポケット。俺はジムでシャワーに入って帰るからタオル類が濡れる。それを解決してくれるのがこの防水ポケットで、濡れたものを入れられる。サイズもぴったりだった。

試しに水を入れてみたのが以下の写真。めっちゃ水弾いてるんだけど伝わるかな。。

シューズポケット
次に、シューズポケット。ジムに行くのにわざわざシューズケースに靴を入れて持っていくのが意外とめんどくさいんだけど、このバッグには底にシューズを入れられるポケットがついている。シューズケースを持ち歩かなくてよくなった。俺のシューズはうっすいから底に入れてもかさばらない。

地味だけど、こういう機能性が実は大切。
前面のチャック
最後は前面のチャック。ここに家の鍵だったり自転車の鍵を入れられるから何気に便利。ちなみにチャックには伸びるタイプのジムキーをつけていて、簡単にジムにINできる。

manastulife、気に入ってる。
ジム持ち運びバッグ
ジム内では水筒、タオル、パワーグリップ、スマホなど、意外と持ち運ぶものが多い。
それらは全部、百均で買ったミニバッグの中に入れて持ち歩いてる。

安くて黒けりゃOKって感じで選んだ。
パワーグリップ
パワーグリップは今まで3つ購入してきた。現在は三代目を使用中。

左から古い順に並んでるんだけど、最近は四代目のパワーグリップの購入を検討中。理由は下記。
一代目
一代目はパワーグリップではなく、多分自転車用のグローブ。筋トレ初心者の時に、安かったから間に合わせに買った。

最初の頃は筋トレ慣れしてないから手の皮が剥けて痛い。その対策として使ってた。懐かしい。
二代目
二代目で初めて本物のパワーグリップを購入。初めてパワーグリップを使ったときは感動した。変に手の力使わなくていいじゃん!ってなった記憶がある。価格はAmazonで1800円。

これはこれで結構気に入っていて長いこと使っていたんだけど、ジムのスタッフに貸してもらったゴム製のパワーグリップに魅了されて代替えになった。ありがとう二代目。
三代目
ジムの姉ちゃんにのせられて買ったのがこのゴム製のパワーグリップ。グリップ部分がゴムで出来ているからバーベル、ダンベルが滑らなくて効かせたい部位にピンポイントで効かせられる。

これはゴム製のパワーグリップの中でとにかく安いものを選んで2000円でAmazonで購入。
写真からも分かるように、横から縫い紐見たいのがボロボロ出てきて気になる。ちなみにこのことは買うときにコメントで書いてあったから、そういう商品なんだと思う。使用期間は3ヵ月。大体週5くらいで使ってきた。
四代目
ということで、結局値段には敵わないってことを実感。最近は黙ってゴールドジムのパワーグリップ買おうかなって思ってる。ジムの姉ちゃんもゴールドジムのやつを使ってた。
水筒(1.5ℓ)
『一人暮らし3ヵ月の実態』の記事でも書いたように、俺はジムで水を汲んで帰る。そのために黒くてかっこいい水筒を3本購入。

おかげで日々の飲み水には困ってない。健康な体に水は欠かせないから気兼ねなく飲みたい。人の体はほとんど水で出来ている。
バスセット
筋トレ後はジムでシャワーに入ってから帰宅。シャワー用に持って行っているバスセットを紹介。

黒いポーチが化粧水セットで、白いポーチがソープ類。どっちも無印良品で購入。引っ越して思ったけど、ニトリと無印良品は優秀。
化粧水セット
アトピー持ちの乾燥肌に欠かせないのが化粧水と塗り薬。荷物は増えるけどしょうがない。

これら、俺の顔と体を社会生活ができる程度に保ってくれている大切達を持参。
この無印良品のポーチがまた優秀で、ガバッて開ける。さらにS字がついてて、掛けられる。

上の画像のように使える。これが本当に便利。付加価値大事。
ソープ類
ソープ類はスマートな入れ物たちに入れて持って行っている。

入れ物はSeriaで購入。中身は全部Curel。左からボディソープ、シャンプー、コンディショナー、洗顔。化粧水もCurelを使っていて、俺の体にはCurelが合っている。
胸を張って生きる
ジムに通う始めたきっかけと現在ジムに通っているモチベーションはズレたけれど、一年半も経てばそんなことはよくある。これからも、とにかくやってみることを大切に行動を意識したい。
筋トレをすると男性ホルモンであるテストステロンが分泌される。これによって根拠のない自信が湧いてくる。人生、破壊と創造の繰り返しだから筋トレで学んだことを別のことにも活かして胸を張って生きていきたい。
コメント